きくちよKG

日本映画

映画「七人の侍」 死に場所を探す負け組の男たちの最後に見た夢①

 黒澤明監督の映画を見渡すと、とにかく「男たち」の魅力が満載です。女性がメインの映画は皆無。女を描いたら一番といえば、溝口健二監督でしょう。 では黒澤はなぜ「男たち」が得意なのでしょうか。 男性は、現代産業社会でも戦国時代でも、始終、組織の...
音楽

「レイ・ブライアント・トリオ」 涼やかに今日を終えるために必須のジャズピアノ。

 聴いていると自分もそれを演奏したくなる・演奏している気になれるものが良い音楽の一つの条件になるかなと思います。 良い文章もそうですね。読んでいると、こういう文章を自分も書ければなあという思いが湧き上がる。 「駅ピアノ」というのが最近各地に...
小説

「うまくいっている」時、恐るべき退屈の大穴が待ち受けている。沢木耕太郎編「心に残る物語ー日本文学秀作選 右か左か」

 物語を書くっていうのは、とつとつと湧き出すように出てくる言葉を、湧き出すまま書きつけているのだと思っていました。 そのうち、小説といってもそれは書き手が意図する入念なる計画の下に数々のパーツを組み合わせて作りだした「言葉の建物」だと知って...